道後のリノベ酒場 × アットホームなカジュアルウェディング
心地よい人
”大衆酒場”が好きな新郎”、
”アンティークな空間”が好きな新婦”、
お二人の好きなイメージも大切に、
大人も子供も、
めいいっぱい楽しんでもらうウエディング
相談内容
数年前に結婚しましたが、コロナにより結婚式を行う状況じゃないと判断し、現在にいたります。 その間娘も生まれ、つい最近親戚の結婚式に参列し、家族の喜ぶ姿を間近で見た事で、式を挙げたいと改めて思いました。
アンティークでお洒落な空間が好きで、夫は大衆酒場の様な雰囲気が良いと言っています。また、時期もできる限り早く挙式を行いたいです。
そんなウェディングは叶うでしょうか?
回答
コロナによって結婚式を見送られた方もお問い合わせを多くいただいております。
会場についてもお好みに合う会場があるのでお見積りと一緒にご提案させていただきますね。
なるべく早く、という点ももちろん可能です。
その期間に合わせたスケジュールを作成するのでご安心ください。

POINT1
アンティークでお洒落な空間と大衆酒場を兼ねたい
⇩
古民家をリノベーションした道後一会をご提案。水口酒造さんがされている空間なので、お酒にも強いので大衆酒場の要素も。

POINT2
夏に行うウェディングなのと、ゲストに子どもが多いので楽しいことをしたい
⇩
縁日×ウェディングをご提案。ウェルカムスペースに縁日に遊びに来たかのような空間を演出。

POINT3
フラワービュッフェがしたい
⇩
ゲスト全員に好きなお花と花器をセレクトしていただき、それぞれのゲスト卓を彩っていただいた。

16:00 | お仕度 |

17:00 | リハーサル |
17:10 | 当日撮り |
18:00 | ウェルカム縁日 |

18:30 | 集合写真 |

19:00 | ウェディングパーティ |

19:02 | フラワービュッフェ |

19:12 | オープニングムービー |

19:16 | 挨拶、乾杯 |

19:20 | ご歓談 |

19:30 | ゲスト紹介ムービー |

19:45 | お色直し退場 |
20:05 | 入場 |

20:08 | フラワー装飾コンテストの受賞発表 |
20:50 | ゲストお見送り |
